Polymer.co-edo meetup #23を開催しました
Wednesday, March 27, 2019 12:51:00 PM
2019年2回目となる Polymer.co-edo ミートアップ を開催しました。
今回、私はいよいよEdoエレメントの作成に入りました。
名前は edo-blogcard
です(まだリポジトリをPUSHしてないので、upしたら別の記事にします)。
これは、はてな等でブログにリンク先のサムネ、タイトル、概要の部品が入っているのを見たことがあると思うのですが、あれです。
これを LitLoader を使って作り始めました。
次回
2019年のGWに Polymer.co-edo day
として開催予定を公開しています。
私が1日 co-edo で作業しているので、一緒にもくもくしたり、Web Components関連の質問を受け付けたり、
好きな時間に来て、帰ってもらっても大丈夫な1日になります。
皆様の参加をお待ちしております。
Recent Articles
- Rails 7の採用提案で注目を集め始めた Import maps の過去、現在、そして未来について... 2022/05/06
- Middleman を 3系から 4系にアップグレードした 2022/05/06
- uvu での Test Double 2022/05/05
- GitHub Enterprise の Actions で依存関係を S3 にキャッシュする 2022/05/05
- TypeORM でプライマリーキーや外部キーの名前を変更する 2022/05/04
- TypeORM を 0.3 系にアップグレードする 2022/05/04
- DependabotをGHEのActionsとPackagesで利用する 2022/05/03
- @swc-node/jest を使ってテストを高速化する 2022/05/03
- pong-swoosh のアップデートまとめ 2022/05/02
- オンラインイベントの盛り上がりを効果音で共有するサービス pong-swoosh を作成した 2021/07/11