明日の開発カンファレンス アスカントークナイトを開催しました
Sunday, December 08, 2019 09:03:00 PM
明日の開発カンファレンス アスカントークナイトの中の人として運営参加しました。
今回は「明日の開発カンファレンス年末スペシャル」ということで、以下の趣旨で開催となりました。
開発にまつわる全ての話題について、腹を割って話し合える「明日の開発カンファレンス」 今回は過去のカンファレンスに登壇いただいた皆様により熱く語っていただけるようトークライブ形式のイベント「アスカントークナイト」 を12/6(金)に開催致します。
私は、最初のトークセッションでモデレータを担当しました。
一つ目のセッション始まってます!「開発現場の生の声 〜様々な障害を乗り越えて〜」 #asucon #アスカン pic.twitter.com/5MAHZCKpVb
— asuconjp (@asuconjp) December 6, 2019
開発現場の生の声 〜様々な障害を乗り越えて〜
とはまた重厚なテーマですが、基本的には3名の登壇者に、登壇してから現在までのアップデートを5分ずつ話してもらい、チャチャをちょっと入れながら進め、最後20分ぐらいをQ&Aセッションにする、という流れでした。
質問ないだろうなぁ?というのはこういうセッションでは あるある
なので、ちゃんとお題も2つ用意しておきました。
- 最近取り入れてみて良いと思ったプラクティス
- 課題対私たち の構図を生み出すために、良いと思う施策やアイデア
開発現場
ということで、なるべく チーム
にフォーカスした話をしたかったのですが、
人
の話が多くなってしまったのはすり合わせ不足なのか、それが現場のリアルな悩みなのか?
ということがありましたが、後で聞くと盛り上がっていて良かったという感想をいただきましたので、
良かったと思います。
当日の雰囲気は アスカンナイトトーク2019 にTogetterまとめがありますので、みていただければと思います。
SNS書けない話もたくさんあったので、次回あるときはみなさまぜひご来場ください。
Recent Articles
- マルチプルレポをモノレポへコミットログを残しながら移行する 2023/09/27
- tsyringe を TypeScript 5 で使う方法 2023/05/02
- LocalStack を使って aws-sdk の Integration Test を実行する 2023/04/19
- AWS SDK v3 のモジュールと利用方法 2023/04/18
- ts-jest が esbuild/swc をトランスフォーマーに使って高速化していた 2023/04/13
- aws-sdk v3 を使うライブラリを作ったときは、なるべく peerDependencies に設定しよう 2023/04/11
- aws-sdk v2 が 2023 年中にメンテナンスモードになる 2023/04/06
- Node.js v18 / aws-sdk v3 の Lambda アプリが突然動かなくなる 2023/04/05
- aws-sdk v3 でコンパイルエラーになる - その2 2023/04/04
- aws-sdk v3 で TS2345 が出てコンパイルエラーになる 2023/04/03